素材の味

丁寧に暮らしています

ファイルを日付フォルダで管理してた会社でGit導入した(されてない)

僕は去年新卒で今の会社に入った。
そのときから会社でのプロジェクトのリソースやコードなんかは20140826みたいな年月日フォルダに入れて管理されてた。 ひどいときは、

20140826_1
20140826_2
20140826_3
最新01
最新
02

というようにぱっとみると、どれが最新のファイルなんだろうと状態になっていた。(最新フォルダは大抵最新ではない)

初めての会社だったからそれが普通だと思ってたし、それでなんとかやっていけてた。
たまに、僕しか触らないだろうと思ってたサーバのソースを別の人が更新してて、それに気づかずに変更を手元のファイルに反映させずにあげて、プログラムが動かなくなったりしてたけど。

去年の10月くらいにGitを知って、一人で使うようになった。
それからいくつかプロジェクトをこなしていったけど、ひとりGitではGitの機能を生かしきれないので、 社長に何度かGitを導入してくれるように話をしたんだけど、導入しようってなってから何ヶ月も放置そのまま。

いつになったら使えるようになるんだと思っていたら、先月新しいインフラエンジニアの方が入社して環境を作ってくれて、やっと本格的にプロジェクトでGitを使える状態になった。
他にもRedmineとかSVNも導入された。(そのインフラのひとはGit使ったことなくて僕がいなかったらSVNだけ使うつもりだったみたい) 社内でGit使えるのは僕だけだから他の人がGitを使えるように、手順書とかも作成した。 僕は普段Linuxで開発してるけど僕以外はWindowsを使っていたので、Windows環境でのGitの使い方調べるのだるいなーってなったけど、みんな使ってくれると思って頑張った。

新しい案件がきて、このプロジェクトからGit使っていこーってなって、僕はとてもワクワクしてた。 いままで原始的な開発だったけど、少しずつ新しい技術を取り入れていって進化していくんじゃないかと感じたから。
でもプロジェクトが始まって、マークアップエンジニアから来たメールで僕は絶望した。

ファイルはこのフォルダに入っています。
社内共有フォルダ/20140821

念の為URLの先に行ったらいつもどおりの光景が広がっていた。

20140819
20140820
20140821
最新

結局、今日になってもGit使ってる人は僕しかいないよ。