なんで難しいのか
楽しいからモチベーションが生まれると思うんだけど、辛いと思うこともあるから。
自分はいま小さいプロジェクトのオーナーとかメンテナやってるんだけど、そこで発生するIssueとかPRが結構負担になってる。
コミュニケーションを取ること自体はいいんだけど、それが英語で行われることがストレス。
PRを送る側から受け取る側になったあたりから感じるようになった。
解決するには
英語できるようになるしかない。
英語でのコミュニケーション以外の部分は普通に楽しいし、他の開発者から刺激を受けたりするのでメリットも有る。
あとはちょっと邪道だけど、別のコントリビュータの方にコミュニケーション周りを頑張ってもらうという方法もあると思う。
実際自分がオーナーをやってるプロジェクトは自分とは別でメンテナがいて、ちょっと多めにIssueとかの返信をしてもらってる。
これは解決じゃなくてあくまで負担を減らせるだけど。
結論
母国語が英語だったら良かった。
他のOSS活動をしてる人たちみんな尊敬してる。
という感じです。