素材の味

丁寧に暮らしています

プログラミング

squash mergeしたローカルのブランチを消すやつ

git branch --merged 使えないから gh 使う方法を考えた gh pr list -s merged | awk -F '\t' '{print $3}' | xargs git branch -D -L (--limit) つけないと直近30件だけだけど定期的にやってれば問題なさそう もっといい方法あれば知りたい

VS Codeを使った精進環境

VS CodeでAtCoderの過去問やるときの環境について書いておく つかってるのはこれ github.com marketplace.visualstudio.com 問題のディレクトリ生成とサンプルのDL atcoder ディレクトリを作って、その中に gen.sh と main.cpp を置いてる . ├── gen.sh └── …

GitHubのコメントでSuggestionを出す

この記事はOpenSaaS Studio Advent Calendar 2019、15日目の記事です。 TL;DR 楽をするためにGitHubのコメント欄でsuggestionを出せるExtensionを作成した github-comment-suggest 思ったよりも自由に作れる 審査はちょっとめんどくさい(特にFirefox) はじめ…

Vim の :cq

手癖で git commit --amend をやって、キャンセルしようとして :q! をしたら、 結局コミットされるみたいなことがよくあるんだけど、 どうにかできないか調べたら :cq を使うとコミットされないらしい エラーとして終了するからみたい 便利ですね

tmux、nvm、yarn

tmuxでnvmを使っていたら nvm is not compatible with the npm config "prefix" option: currently set to "/usr/local" Run `npm config delete prefix` or `nvm use --delete-prefix vX.X.X --silent` to unset it. みたいなのが毎回出てた。 brewでnodeが…

Hyperで日本語を入力できるようにする

.hyper.jsのenvにLANG: 'ja_JP.UTF-8'を追加する。 再起動必要。 終わり。

OSS活動のモチベーション維持が難しい

なんで難しいのか 楽しいからモチベーションが生まれると思うんだけど、辛いと思うこともあるから。 自分はいま小さいプロジェクトのオーナーとかメンテナやってるんだけど、そこで発生するIssueとかPRが結構負担になってる。 コミュニケーションを取ること…

manの代わりにtldrを使う

tldrは、manをコミュニティベースでシンプルなものにしよう!みたいなOSSプロジェクト. github.com 明確な目的が決まってて使うコマンドも知ってるんだけどオプションどれ使えばいいんだっけ?みたいなときに便利. 例えばtarで解凍したい時、manの場合は、ex…

Macでスクリーンキャプチャをgifアニメーションにするやつ

僕はQuickTime Playerでスクリーンを録画して、 ffmpeg -i in.mov -vf 'scale=400:-1' -r 24 -f gif - | gifsicle --optimize=3 --delay=3 > out.gif をやってます。 気分によってオプションも変えます。 GifRocketみたいな感じでこれが出来るといいので、El…

使っているツール

Atom - エディタ neovim - エディタ Sublime Text - エディタ Alfred - ランチャー Spectacle - Windowサイズの管理をショートカットキーで出来る Quiver - Markdownエディタ iTerm2 - ターミナル fish - Shell GitKraken - Gitのブランチツリーを見るためだ…

2016-2-17

タイトルを日記から日付にした。 寝るまで日付変わらない派なので2016-2-17付けの日記です。 生活 今日はかなり遅刻した。 こないだ買ったfitbitのおかげで、結構早く目が覚めたんだけど、 部屋が寒くて二度寝したら12時半だった。 プログラミング 今日もAto…

あぁ^~Atomがぴょんぴょんするんじゃぁ^~

Atomのウィンドウが勝手にぴょんぴょんなって癒されるやつができたぞ!!! # init.coffee do -> process = null updateTime = 16 gravity = 20 time = 0 x_speed = 10 atom.commands.add 'atom-workspace', 'pyonpyon:start', -> win = atom.getWindowDimensio…

AtomのFlexToolBarをアップデートした

何かわからない人はこれを見てください。 いくつか機能が追加されたので紹介。 Style styleを設定することでボタンにStyleを当てることが出来るようになった。 "style": { "color": "red", "background-color": "white" } カラフル! styleに設定されたプロ…

Rust 1.0 Releaseおめでとうございます!

Rust 1.0 Release記念祝賀LT会 (2015/05/16 15:00〜) これに参加してLTしてきました。 僕はPistonDevelopersに所属していたので、Pistonのデモとかやりました。 使ったソースはPistonのサイト上のQuick exampelと下の2つです。 PistonDevelopers/Piston-Tut…

Atomのtoolbarパッケージのプラグインを作った

toolbarはその名の通りAtomにツールバーを追加するパッケージ。 toolbaratom.io Frontend Conferenceでセッションを行っていたsimuraiさんが使っていたのを見て、使い始めた。 すごく便利だったんだけど、ツールバーに新しいボタンを追加するためには、コー…

Linuxでのダミーファイルの作り方

100MBのダミーファイルを作るコマンド dd if=/dev/zero of=dummy.file bs=104857600 count=1 bsはbyte単位で。 100MBをbyteにすると1024 * 1024 * 100で104857600ですね。 出力されるファイルのサイズはbs * countになる。 Macでも使えるよ。 使う機会少ない…

Atomにツールバーを追加する

こんなかんじの。 コマンドパレットから実行する処理をボタンで実行できるようになる。 toolbar このパッケージでツールバーがAtomに追加される。 ツールバーだけなので、ボタンの追加は自分でする必要がある。 toolbar-main 作者が幾つかボタンが追加される…

ターミナルから複数ファイル内の文字列の置換

僕が普段使っているBracketsにはすべてのファイルからの検索はあるけど、置換はない。 だから、複数ファイルの文字列の置換はソフトウェアを使って行っていた。 別に不自由はなかったけど、Windows環境に依存していたからあまり好きではなかった。 そこでタ…

SwiftでBrainF*ckインタープリタを作った

一応作ったんだけど標準入力をどうやって取ればいいか分かんなくて","が実装できてない。BrainF*ckが分かんない人はWikipediaで。Brainfuck - Wikipedia ソース class BrainFuck { var mem: Int[] = [] var code_arr: Character[] = [] var pointer = 0 var …

ターミナルからSwift!

Xcode6-Beta.appを開いてContents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/binの中にSwiftが入ってた。 これでXcode起動しなくてもいろいろなコード試せるね。Swiftのインタラクティブモード pic.twitter.com/tUrkelcssk— ぃぬx (@nekokawaee) 2…

Xcode 6&SwiftでHello Worldアプリ

朝起きたらiOS,OS X用の新しい言語が発表されていた。Swift - Apple Developer とりあえず、Hello,Worldを作っていこうと思う。 ボタンを押してラベルにHello Worldを表示するだけのアプリ。

アポストロフィーのエスケープ処理に'は非推奨

オライリーのプログラミングPHPを読んでいたら、出力のエスケープの項目で、 $value = str_replace('\'', ''', $value); // ' はおすすめしません と書いてた。 理由が書いてなかったので、コンテンツエスケープ規則を見に行った。XSS (Cross Site…

Learning Pythonを読み始めた

プログラミングをするようになってからいろいろな言語を使ってきたけど、どの言語も中途半端にしか使えていない。 このままじゃだめだと思い、何かひとつ自信を持って得意だといえる言語を持とうと決めた。 少し前にLearning Pythonを購入していたので、それ…

CodeEvalのTシャツが欲しい

最近時間できたらCodeEvalというサイトの問題を解いている。 https://www.codeeval.com/jobs_and_offers/ CodeEvalとはいわゆるオンラインジャッジの一つで、難易度がEasy,Moderate,Hardの3段階があり、解いた難易度に応じたスコアが与えられる。 いままで獲…